TBやコメントはお気軽にどうぞ。
web拍手
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
フリーエリア
プロフィール
HN:
憂
性別:
非公開
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅ればせながらコードギアスのレビューいきますよー
本当はリアルタイムで行きたかったけど、自由に視聴出来ない身としては辛いところ。
全話レビューを公約に掲げ、ちょっと気合入れていきます。

エウレカセブンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
FLOW+ニルヴァーシュっぽいロボの発進シーンだけでも牛丼3杯(具のみ)は軽くイけます。
FLOWは時々強烈なナンバーを出すから困る。DAYSといいCOLORといいやっぱアップな曲はいいやね。

巷じゃ反米アニメってカテゴリーされてるけど、ブリタニアは血と伝統を重んじてるから米ってより英国の影が強い感じ。
でも英国が調子乗って順調に勢力伸ばしてたら多分こんな国になってただろうなあ。
占領された日本に住み国家転覆を目論むイけない高校生、ルルーシュくんが主人公なわけです
が、有体に言っちゃうとデスノのキラ。
偶然手に入れた異形の力を振るいアドレナリン全開でウッヘッヘな妄想を実現していく物語なのです。
いやぁ、同人な人たちにはなんて都合のいい能力なんでしょうね?
あ、正ヒロインっぽいシャーリーって娘は1話からして噛ませ犬扱いです。ファ・ユイリィのような逆転は狙えるか?

ナイトメアフレームってロボにはウィンチが標準装備で、ウィンチアクション萌えな自分にはたまりません。
全高4Mに収めるとなると、コクピットを本体から分離しないとズングリムックリなロボになるからコクピットはLFOと同じ後部にありますな。
好き嫌いは分かれるけど、アクションした時に冴えるのはやっぱりスマートなロボなわけで、個人的には嫌いじゃないです。

スザクの回転キックかっこえー。この無意味なクルクル具合がなんとも…
その旧知の親友との再会から急転して謎の美少女の登場、そして窮地に。
「スザクの主人たちが危うくなるほどの猛毒」
はい、第一話の迷セリフがここで出ましたよー
脳内でバックにバラの花を添えたらさらにgoodです。

「殺すなー!」
(lll゚Д゚)ヒィィィィ
第一声の後、美少女即死!
こんなに早く秒殺されたヒロインは過去に例が無い(知ってる限りじゃ)
いよいよ絶対絶命なルルーシュ、ここで天の声(≠PCエンジンのセーブシステム)が響き渡る。
「いいだろう、結ぶぞ、その契約!」
マルチ商法に引っかかった主婦じゃないんだから、その場で即決したらだめじゃないか!?
いやまあ、この場合選択肢は無いから他に応えようは無いけどね…
目覚めた力"ギアス"によって自決するブリタニア兵達。
残ったのは死屍累々、死山血河な惨状。そして野望が歩き出す。
ちょっと詰め込みすぎ感はあったけど、起承転結の基本に忠実な展開だったんじゃねーでしょうか。
これからも計算高いようで実は中二病なだけのルルーシュの行動から目が離せません。
本当はリアルタイムで行きたかったけど、自由に視聴出来ない身としては辛いところ。
全話レビューを公約に掲げ、ちょっと気合入れていきます。
エウレカセブンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
FLOW+ニルヴァーシュっぽいロボの発進シーンだけでも牛丼3杯(具のみ)は軽くイけます。
FLOWは時々強烈なナンバーを出すから困る。DAYSといいCOLORといいやっぱアップな曲はいいやね。
巷じゃ反米アニメってカテゴリーされてるけど、ブリタニアは血と伝統を重んじてるから米ってより英国の影が強い感じ。
でも英国が調子乗って順調に勢力伸ばしてたら多分こんな国になってただろうなあ。
占領された日本に住み国家転覆を目論むイけない高校生、ルルーシュくんが主人公なわけです
が、有体に言っちゃうとデスノのキラ。
偶然手に入れた異形の力を振るいアドレナリン全開でウッヘッヘな妄想を実現していく物語なのです。
いやぁ、同人な人たちにはなんて都合のいい能力なんでしょうね?
あ、正ヒロインっぽいシャーリーって娘は1話からして噛ませ犬扱いです。ファ・ユイリィのような逆転は狙えるか?
ナイトメアフレームってロボにはウィンチが標準装備で、ウィンチアクション萌えな自分にはたまりません。
全高4Mに収めるとなると、コクピットを本体から分離しないとズングリムックリなロボになるからコクピットはLFOと同じ後部にありますな。
好き嫌いは分かれるけど、アクションした時に冴えるのはやっぱりスマートなロボなわけで、個人的には嫌いじゃないです。
スザクの回転キックかっこえー。この無意味なクルクル具合がなんとも…
その旧知の親友との再会から急転して謎の美少女の登場、そして窮地に。
「スザクの主人たちが危うくなるほどの猛毒」
はい、第一話の迷セリフがここで出ましたよー
脳内でバックにバラの花を添えたらさらにgoodです。
「殺すなー!」
(lll゚Д゚)ヒィィィィ
第一声の後、美少女即死!
こんなに早く秒殺されたヒロインは過去に例が無い(知ってる限りじゃ)
いよいよ絶対絶命なルルーシュ、ここで天の声(≠PCエンジンのセーブシステム)が響き渡る。
「いいだろう、結ぶぞ、その契約!」
マルチ商法に引っかかった主婦じゃないんだから、その場で即決したらだめじゃないか!?
いやまあ、この場合選択肢は無いから他に応えようは無いけどね…
目覚めた力"ギアス"によって自決するブリタニア兵達。
残ったのは死屍累々、死山血河な惨状。そして野望が歩き出す。
ちょっと詰め込みすぎ感はあったけど、起承転結の基本に忠実な展開だったんじゃねーでしょうか。
これからも計算高いようで実は中二病なだけのルルーシュの行動から目が離せません。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/03)
(01/12)
(01/11)
(01/11)
(01/09)
最新コメント
最新トラックバック