TBやコメントはお気軽にどうぞ。
web拍手
カウンター
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
フリーエリア
プロフィール
HN:
憂
性別:
非公開
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明かされるカレンの過去・現在…そして繋がる未来

カレンのサービスカットから入るこのアニメはマジサービス旺盛。
パンチラはアウトでパンモロはセーフって判断基準が素敵です。
それにしても、このアニメに出てくる女の子は服を脱ぎ捨てる子ばかりだな……
カレンは疲れてたから、たまたま泥の様に眠ってただけと信じたい。
普段はその何恥じぬよう可憐に振舞ってると信じたい(フォロー
リヴァル「綺麗な顔してるだろ……あれ、寝てるんだぜ」
寝ぼけるカレンを尻目に、特技の睡眠学習兼昼寝を披露する黒の騎士団団長。パソコンしながら白目剥いて寝てた子(ローカルネタ)より常識的な寝方でほっと一安心。
アーサーの歓迎会のアーサーって誰やねんって思ったら、あの黒猫の事だったのね。
元ネタから推測すると名づけ親はルルーシュの予感。アーサーに嫌われるランスロットの操者ってのは皮肉たっぷりだな。

名誉ブリタニア人は役所に届ければ誰でも認可され、それ相応の暮らしが出来るらしい。
とはいっても、実際には差別・いじめ・暴力が横行している辺り、アメリカの人種問題を強く風刺している辺りが反米アニメと言われる所以だろうか。
個人レベルに限れば、潔く尻尾を振って軍門に下るのが最大公約数的な幸せなんだろうけど、やっぱプライドとか尊厳とか人が生きるうえで大事だよね。
生きながらにして死ぬか、前のめりで死ぬまで生きるか。DEAD OR ALIVE...
オレンジくんが苦渋という名の酒を煽っている席で、冷静に真相に迫ろうとするヴィレッタ姉さんはマジ冷静沈着。
デスノのLほどじゃないけど、ギアスの力に真っ先に気づくのはこの人かもしれないな。
クスリに縋る母の姿を見つけ罵倒するも、最後の一線を越えられない……
その戦いの中、母の真意に触れ心の何処かに留めていた家族への想いに気付き、決意を新たに自分の進む道を再確認するこの流れ、
これには流石にグッときてウルルンとしましたよ、ええ。普通にいいお話でした。
今までで9本の指に入りますね。
はい?
カレン好きは必見の回でしょう。
カレンのサービスカットから入るこのアニメはマジサービス旺盛。
パンチラはアウトでパンモロはセーフって判断基準が素敵です。
それにしても、このアニメに出てくる女の子は服を脱ぎ捨てる子ばかりだな……
カレンは疲れてたから、たまたま泥の様に眠ってただけと信じたい。
普段はその何恥じぬよう可憐に振舞ってると信じたい(フォロー
リヴァル「綺麗な顔してるだろ……あれ、寝てるんだぜ」
寝ぼけるカレンを尻目に、特技の睡眠学習兼昼寝を披露する黒の騎士団団長。パソコンしながら白目剥いて寝てた子(ローカルネタ)より常識的な寝方でほっと一安心。
アーサーの歓迎会のアーサーって誰やねんって思ったら、あの黒猫の事だったのね。
元ネタから推測すると名づけ親はルルーシュの予感。アーサーに嫌われるランスロットの操者ってのは皮肉たっぷりだな。
名誉ブリタニア人は役所に届ければ誰でも認可され、それ相応の暮らしが出来るらしい。
とはいっても、実際には差別・いじめ・暴力が横行している辺り、アメリカの人種問題を強く風刺している辺りが反米アニメと言われる所以だろうか。
個人レベルに限れば、潔く尻尾を振って軍門に下るのが最大公約数的な幸せなんだろうけど、やっぱプライドとか尊厳とか人が生きるうえで大事だよね。
生きながらにして死ぬか、前のめりで死ぬまで生きるか。DEAD OR ALIVE...
オレンジくんが苦渋という名の酒を煽っている席で、冷静に真相に迫ろうとするヴィレッタ姉さんはマジ冷静沈着。
デスノのLほどじゃないけど、ギアスの力に真っ先に気づくのはこの人かもしれないな。
クスリに縋る母の姿を見つけ罵倒するも、最後の一線を越えられない……
その戦いの中、母の真意に触れ心の何処かに留めていた家族への想いに気付き、決意を新たに自分の進む道を再確認するこの流れ、
これには流石にグッときてウルルンとしましたよ、ええ。普通にいいお話でした。
今までで9本の指に入りますね。
はい?
カレン好きは必見の回でしょう。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/03)
(01/12)
(01/11)
(01/11)
(01/09)
最新コメント
最新トラックバック